みなさん、こんにちは!
制作担当のKです。
「会社」をテーマにした前回の記事、いかがでしたか?
こんな上司がいい!こんな部下がいい!というキャラクターはいましたでしょうか。
さてさて、
今日は前回に引き続き「会社」を舞台とするマンガを
また2作品ご紹介します!
今回ご紹介するのは、どちらも少し大人…♡な作品ですよ…!
たぶん筆者が一番テンション上がっています。
落ち着いていきましょう。
容姿端麗、隙なし!会社で「魔女」と呼ばれるパーフェクト美人は…不倫真っ只中!?
〜魔女のスキャンダル〜
容姿端麗、公私ともに隙なし。
仕事ができて、ナイスバディでセンスもいい美人。
会社で彼女についた異名、それは…「魔女」。
そんな「魔女」がある日、仕事のストレスで飲んでいたバーで出会ったのはなんと
所帯持ちの男性で…!?
あらすじだけでも大人…♡ですね、『魔女のスキャンダル』!
こんな素敵な美人が魔女なら生け贄ぐらいなれそうですもの。魔女も頷ける。
…そういう意味じゃないって?
西園寺輝が働いているのはゲーム開発会社。
輝は29歳の若さで、グラフィック部署のチーフを務めています。
輝の会社での服装も、とっても似合っていてお洒落なので
ぜひ注目して読んでみていただきたいポイントです。
長い巻き髪に似合うセクシーかつエレガントなオフィスルックですよ!
彼女のこの席、かわいい置き物はゲームのキャラクターでしょうか?
ギャップにやられます…
しかし彼女のギャップ、これだけではありません!
会社では同僚から「魔女」と呼ばれる完璧なレディですが
あらすじに登場した既婚者、高良優真の前での彼女は…
赤面顔がこんなにかわいいなんて聞いてない!
そして、本編を読まれた方なら分かるでしょう、
彼女を取り巻く男は彼だけではありませんね。
第2話の同窓会で昔の恋人である東堂栄作に再会した瞬間のこの表情…
まるで少女漫画…♡(青年漫画です)
完璧な彼女が恋にどう揺らいで「スキャンダル」に巻き込まれていくのか、
続きが気になる方は今すぐ!『魔女のスキャンダル』へどうぞ♪
大人の百合、社内恋愛にあり。
〜What Does the Fox Say?〜
レジンコミックスが誇る社内恋愛百合!といえば?そう、#WDFS です!
『What Does the Fox Say?』は、ゲーム開発会社で繰り広げられる大人の百合を描く作品。
新入社員の橘真輝と、経営チームチーフの城木彩香、社長の千野夢の3人の
複雑な関係から目が離せない作品です。
筆者はこのメインビジュアルの3人のうち
彩香以外の二人の顔が絶妙なところで隠れているのがとっても好きで…♡
実は33歳、しかし驚きの童顔を持つ彩香チーフを巡って真輝と夢が
これから様々な展開を迎えていくことがこれだけで伝わってくるような気がします。
さて、3人が働いているのはゲーム開発社「ハロースタジオ」。
彩香が第1話で自ら「すごい」と言っているだけある、黒を基調にした素敵な内装!
屋上にプールを掘ろうとしたらしいですね。
会社にプール…誰が泳ぐのでしょう…
第1話では、入社したばかりの真輝があまりにやることがなくて
マインスイーパーをしているカットもありました。
この気まずそうな顔とマインスイーパーの画面、シュールですね…
このあと新記録を立てた模様で、さすがゲーム会社員!?
経営チームチーフである彩香の個室オフィスも、会社員なら
「羨ましい!」の声が出そうな仕事環境なのではないでしょうか。
なんという広さ!ここも黒を基調としていて綺麗ですね。
第8話まで読んでいただいた方ならお分かりだと思いますが
彼女の部屋、高級なお酒まで置いてありますからね!
そうそう…第8話では、仕事が終わった後
とある理由で彩香が真輝を彼女の部屋に読んで、そのことがきっかけで
二人の距離がグッと近くなるシーンがあるのですが…
絶妙な距離感が読んでいてとってもドキドキする場面なんです…♡
そして彩香のオフィスで彼女と大人な雰囲気になったことがあるのは、
真輝だけではありません。
社長の夢も個室ならではのこの距離感…!
この二人はいつから友達だったのか、それとも友達以上の関係なのか、
この二人に新入社員の真輝は巻き込まれるのか。
気になる方はぜひ読み進めてみてくださいね♪
もう最新話まで読んだよ!という方も、彩香のオフィスで今までどんなことが
あったのかを振り返りながら読んでみるときっと楽しいはず!
彼女たちの社内恋愛がどんな展開を迎えるのか…
これからも目が離せません!
『What Does the Fox Say?』エピソードリストへ
さて、前回の上編と合わせて「会社」を舞台とする
4作品をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
気になる作品や、読み返したくなった作品はありましたか?
筆者は、作品の背景となる場所に注目して作品を読み返してみて
とっても新鮮な気持ちになりました。
この4作品以外でも、場所に注目して読み返してみるときっと新しい発見があるはず!
次回の特集記事では、
「大学」を背景とする作品をご紹介しますので
楽しみに待っていただけると嬉しいです!
まだまだ暑い日々が続きますので健康には気をつけてくださいね。
次の記事でお会いしましょう♪
********************
コメント
コメント一覧